2014.6.9 地域資源の有効活用化・産業化の取り組みを勉強する講演会[無料]

  • Home >
  • イベント情報 >
  • 地域資源の有効活用化・産業化の取り組みを勉強する講演会[無料]
satoyama

*こちらの講演は終了いたしました。

ー 里山の宝が秋田の未来をつくる ー

日本のほとんどの地方では域内経済収支が赤字です。原因の一つはエネルギーと物品購入の多くをほとんど域外からの供給に頼っているから。これからの地方経済を考えるとき、地域に元からある資源を見つめ直し、太陽、風、水、森、土、食材など地域にあふれる再生可能エネルギーの利用率を高めることは、地域経済収支の改善にとって絶対に必要なことであり、そしてそれは既に世界の潮流となっています。日本とヨーロッパ(ドイツ)の地域再生エネルギー産業を先導するお二人(中村浩一郎氏、ベネ・ミュラー氏)を大曲にお招きし、民間の力による、地域資源の有効活用化・産業化の取り組みを勉強する会です。

講演会は無料ですので皆様お気軽にご参加ください。
お申し込み・お問い合わせは秋田エネルギーシフト研究会事務局まで。TEL0187-63-8886(もるくす建築社内)

詳細は下記のチラシをご覧ください。

里山の宝が秋田の未来をつくる 講演会[無料]
無料講演会チラシ + 参加申込書PDF ダウンロード